ブーツ考察


今朝の富士山。

乾燥に注意しましょう。

広告


今日は水曜日でプールが多いので、ふじてんはお休み。

午前中だけ時間があったのでちょっとブーツの考察を。

今シーズンはブーツを新調するつもりで長らく考えていました。

個人的考えですが、ブーツだけは中古は使わないようにしています。(前オーナーの足のクセがついていたり、加工してある場合も多いですから)

シーズンに入る前に石井スポーツに何度か行って相談もしました

結局のところ上手い人はレース用の幅の狭くてフレックスの硬いブーツを履くことで反応を早くしたい感じで、足幅が広めの人も狭いレーシングブーツを加工して履くことが多いそうな。

個人的には足幅が広いなら広めのブーツを履けばピッタリになるんだから狭いブーツを加工するよりも手間がかからないと思うのですが、石井スポーツの人によれば、やはり狭いブーツの方が良いらしい。(←なかなか理解できないんですけど)

また、上手い人の説明では「親指側で踏む」とか「小指側で踏む」とか言われますが、個人的には硬いブーツの中でそんな感覚はわかりません。

だってそもそもピッタリなブーツ履いてるんだし、ブーツのソールは厚い上に、さらにその下にビンディングがあったりプレートがあったりしてからスキーの板でしょ?

そんなに繊細な感覚ってわかるんですか?

ですが、もっと上を目指すならそれらを理解しなければならないと思って、色々と考えてみたわけです。

とりあえず、ウクライナの戦争の影響で今シーズンはとにかく品薄だそうです。

石井スポーツでも何足か履いてみましたが、どうもしっくりくるブーツがありません。

かなり親身に考えていただいたので仁義を通すためにも購入する気持ちでしたが、物がないことには仕方ありません。

ちなみに、個人的には自分の足は甲高幅広で典型的な日本人の足だと思っていましたが、石井スポーツに行ってレーシングブーツを履かせてもらうと意外にも入ってしまうんです。

ちなみに狭いブーツの定義はラスト(幅)が91mmから93mm程度(ブーツサイズ26.5cmの場合)。

でもメーカーによって幅の測定位置が異なるのか、例えばアトミックのレーシングブーツ(91mm)は私には狭すぎて途中で足が引っかかり、足の裏がインソールにつかないような感じでした。

でも同じくラングのレーシングブーツ(91mm)は(ちょっと狭い感じはありますが)普通に入ります。

なので数値だけでは全くわからないのです。

が、何れにしても自分で思っているよりは狭目のブーツでも入っちゃうんです。

その後、ネットでも色々と調べてみると、HEADのレーシングブーツでやや幅広対応(ラスト96mm)があり、たまたま24.5cmが安く入手できまして、先日1回(っていうかリフト2本だけ)使ってみました

フレックスが140とかなり硬めですが、自分は足のサイズの割には体重があるので履く時以外はあまり気になりませんでした。

そのブーツの感想は、足の裏の感覚は今使っているブーツよりもわかりやすいです。

が、それがベストかって言われると、自信を持って答えられません。

なぜならもっと細いブーツが入るのを(石井スポーツで)経験しているので。

でももっと細いブーツは長時間履いていると絶対辛くなると思ってしまうので、なかなか手が出せないでいました。

そしたら、同じくHEADの24.5cmのレーシングブーツ(型落ち)が超格安で出ているのを発見してしまい、迷った末に購入。

フレックスは140と同じですが、ラスト(幅)は93mm(26.5cmの場合)です。

どうもHEADのブーツは他メーカーよりも若干広めで甲高な傾向があるようです。

そのブーツを昨日ちょっと使ってみました。

特に足に違和感はなく、足先のフィット感も始めに買ってあるブーツよりあります。(狭すぎて足が左右から潰されるような感覚はない)

また、痺れてくる感覚はこっちの方が遅いので長時間履けそうです。(ま、これは慣れなので使っていくうちに解消するでしょう)

ただ、少し気になったのがインソールのつま先側が凹んているようで、足の真ん中が窪みの上にある感じでしっくりこないんです。

それでも、2足のブーツを比べると、幅の狭いブーツの方が感覚が良いので、こっちにしようかと考えながらもインソールを購入してみました。


あまり詳しくないので、とりあえず定番のシダスで。

それを本日午前中に加工して入れてみたのですが、これがかなり良い感触です。

って言うか激変。

まだ実際に滑ってはいませんが、純正のインソールよりは厚みがあり、暖かく、ホールド感も高いです。

ってことで、このブーツにしようかと決意しました。(もうインソールも加工して入れちゃったし)

ちなみに始めに買った方は、まだほぼ新品の状態なので、そのままヤフオク行きの予定。

HEADのレーシングブーツってシンプルなデザインで良いのですが、真っ白いので汚れが気になるのと、バックルが魚の骨みたいなのがどうなんでしょ?

ソールカバーもシダスのを買いました。


なぜならソールには全く溝がなくて滑りまくるので。

こんなソール見たことあります?

以前に壊れて修理したのは使いづらいのでやめました。


このブーツ、驚くほど格安でしたが、一応2020年モデルらしいです。

ってことは3年ほど前のもの?

長く貼ってあったステッカーを剥がすと黄ばんでいるのがわかります。


プリントも一部ハゲてます。

ま、どうせ1シーズン使えば汚くなるので気にしない。

でも、なぜHEADはドクロマークなのかは気になる。

長くなりましたが、とにかく今シーズンから練習用のブーツはこれで行きます。(仕事では踏まれまくるので今までのブーツを引き続き使いますけど)


そして。

ブーツがかなりハードになったので、スキーも反発の早いものにしたいと思ってまして。

上手な人はデモモデルかSLモデルに分かれるので、いろんな人に聞いてみたのですが、結局好みのようでして、個人的にはSLモデルの方が良いかと思って物色していました。

スキーはどうせ傷だらけになるし、どれがいいかわからないので、とりあえずSLモデルの安く落札できそうなボロをゲット。(いくつか狙っていましたが、結局安く落札できたのがたまたまノルディカでした)

思ったよりも早く届いたので紹介。

練習の時にはこの組み合わせで使ってみて、スキーの好みの方向性を探ってみようかと。

明日から早速朝の自由時間に使ってみます。

ちなみに、夕方の自由時間は相変わらずコツコツとスノーボードの練習中。


今日の昼からはプール。

久しぶりの2000m。

スキーシーズン中はなかなか泳ぐ時間が確保できなさそう。

なので水曜日は必ず泳ぐようにします。

広告

カテゴリー: モノ, 日記 パーマリンク

ブーツ考察 への3件のフィードバック

  1. ピンバック: 懸案を片付ける | としろぐ

  2. ピンバック: シーズンイン!? | としろぐ

  3. ピンバック: REXXAMにしてみた | としろぐ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です