思ったよりも快適だった通り崎


今日の通り崎。

意外と穏やか。

広告


今日はゲストとFUNダイビング。

事前の予報では豪雨&強風の予定だったので、当初計画していたポイントは諦めて、比較的穏やかそうな土肥に変更しました。

昨年も同じような理由で土肥に潜った今日のゲスト。

もうね、このチームでは大瀬崎か土肥にしか潜れない説が出ています(笑)。


でも到着してみたら雨は降ってないし、透明度もかなり良かった。

二人ともベテランなので余裕です。


沈船のクマノミ。

今日はしっかり確認しました。やっぱりイソギンチャクは2つあるけど、この2匹で2つのイソギンチャクを利用しているようです。


久しぶりにミナミハコフグの幼魚を発見。

かなりクロップしてるので、一眼レフとかで撮り直したい。


写真映えするクマノミもちゃんと撮りたい。


多分サツマカサゴ。


ちょっと苦労しましたが、今回もタカベゲット。


これも久しぶり、トラウツボ。


最後はちょっと色がいつもと違うカラッパ(詳しい種類はわかりません)。


ちなみに今日のゲストは二人とも別のカラッパに挟まれてました(笑)。

来週もこのチームで潜る予定ですが、行きたいポイントに行けるのでしょうか?

広告

カテゴリー: 日記, 甲殻類, 自然観察, 魚類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です