今朝の富士山。
昨日の雨、やっぱり山頂は雪だった。
朝からいい天気だけど、予報では午後から雨でして。
予報通りでした・・・
っていうか、関東甲信地方は梅雨入りしたのね。
というわけで、今日もSDR4スト化。
あまりできる作業がないので、細かい作業をチマチマと。
面倒な作業をやっておくと後が楽だからね。
まずはメーター。
ちなみにSDRのメーターはほとんど同じ形だけど、2ストのオイルランプとかが付いていて、不要になるので、SRXのメーター(確かこれは3WP)を使います。
まずはタコメーターを外します。
このタコメーターは機械式で、セローのエンジンはパルス信号を拾う電気式じゃないと使えないので一旦外します。(調べによるとセローのエンジンに機械式のタコメーターをつけられるようになるキットもあるみたいですが、そこまで大掛かりなものにしたくない)
さらに知恵の輪のように色々と外す。
メーターとパネルを分離するにはこのツマミが邪魔なんだけど、よく見てみたらツマミの奥にボルトがあって、長いドライバーで外せました。
これでケースだけになったけど、塗装が浮いているので剥がして再塗装かと思ってたら・・・
どうやら塗装ではなくてメッキみたいです。(ケース自体はプラスチック)
ネット調べによると、プラスチックへのメッキは塩素系の漂白剤につけると落ちるとか?
しばらくつけておいたらなんか黒くなってメッキが攻撃されてる感じです。
が、この程度ではメッキが剥がれなかったので、もう一回漂白剤に漬け込んで一晩様子を見ることにしました。
メーターパネルは腐食やら傷やらで結構汚い。
これも塗装するつもりだったけど、とりあえず磨いてみたら、ビンテージ感はあるけどそれなりになったので、このまま使おうかな。
続いてライト。
こちらは以前にヤフオクですったもんだあり、そこのショップからは買えなかったので、色々調べてみたら、どうやら500ccのビラーゴも年式によっては同じライトらしく、写真をじっくり見て、多分同じだろうと思って落札。
思ったよりも良い状態でした。
ちなみに、SDRのはシルバーのケースにメッキのリングだけど、これは全部黒が純正なのかしら?リングは塗装されてるのかな?
よく見ると擦りキズなどはあるけど、ライトなのでつけてしまえばそれほど目立たないだろうと考えて、塗装せずにコンパウンドで磨いてみることに。
まあまあいいんじゃない?
擦りキズもそんなに目立たなくなったような気が・・・
中の状態も悪くなさそうなので、ライトはこれでいきましょう。(塗装面倒だし)
そして昨日仕込んでおいたライトステー。
20時間ほど経ってクエン酸が黄色くなってる。
サビの部分は柔らかくなっていて、歯ブラシでこするだけで落ちまして。
その後洗ってから重曹溶液に2時間ほど漬けてから中性洗剤で洗った状態。
両方ともサビは結構落ちました。
曲がってる方はメッキがそのまま使えそうな感じですが、下の写真の方はメッキもボロボロで再塗装した方が良さそう。
さてどうするか?
というところで本日の作業は終了。
ライト以外は全て中途半端な状態ですが、コツコツのんびりいきましょう。
梅雨だし。