今朝の富士山。
朝は快晴。
その後、雲が増えてきた。
今夜はペルセウス座流星群が好条件で見れるらしいけど、この雲ではダメそう。
さて、今日は水曜日、プール多めです。
午前中は子供達と親戚の農家の手伝いに行ってきました。
午後からはプール。
今日は2000m泳ぎました。
で、そのプールの帰りにジョルカブがストール。
Nランプも点かなくなったので、またヒューズが飛んだと思われます。
家のすぐ近くだったので、押して帰宅。
早速確認したらやはりヒューズが飛んでました。
前回はテールランプのLEDが溶けていたのでそのLEDが悪いと思って、別メーカーのLEDにしたら問題ありませんでした。
実際に今日までちょくちょく乗ってたし。
でも、今回もヒューズを変えたらテールランプが点きません。
開けてみたら、焦げ臭い。
でも、LEDの外見上の損傷は確認できませんでした。
2個買ってあったので、ストックに交換したら問題なし。
ってことはやはりLEDが過電流?か何かの原因で壊れたと思われます。
このままストックにしてもまた同じことになるかもしれないと思い、今回は元々付いていた純正と思われるバルブに戻してみました。
この状態でしばらく使ってみて、また同じ現象が出たらテールランプの回路に問題があるということになります。
逆に問題が出なければ、バルブに問題があるということになりますので、問題を切り分けるためにしばらくこのまま様子を見ることにしました。
ちなみにLEDが切れることについて調べると、放熱がしっかりできないことで基盤が壊れて点かなくなるということがあるみたいです。
特に安い製品ですから、それも考えられます。
ただ、ヒューズが飛んでエンジンがかからなくなるのは困るので、やはりこのまましばらく様子を見て、しっかりと原因を究明したいと思います。
ちなみに、純正のテールバルブは12V-18/5Wという規格。
これは、ダブルタイプなので、ブレーキの時は18Wでテールランプの時は5Wってことでしょう。
そして、今回切れたLEDは消費電力3.6W(その前のは0.7-3.2W)となってますが、消費電力が少ないことで電流が多く流れてヒューズが飛ぶのでしょうか?
でもそうだとしても、ニューズが飛ぶだけでいいと思うのですが、どうしてLEDが使えなくなるのでしょうか?
ちなみにヘッドライトのLEDは12W(純正は30W)。
まあとにかく、しばらく様子を見ますが、もし詳しい方がいたら教えてもらえると助かります。
ピンバック: ヒューズじゃなかった | としろぐ