今朝の富士山。

朝は雨だったけど、すぐに見えてきた。
空気の状態が良いのか、鳥居がハッキリ解像できた。

今日は土曜日。
子供達が久しぶりに土曜日の自由水泳に行きたいというので、行くまでの時間にちょっとSDR4スト化。
今日は引き続きブレーキキャリパーを磨きます。
まずは作業前。

外観はそこそこ磨いて仕上げ待ちに近い状態ですが、内側がガビガビ。
できればキャリパーを分割しないで内側をキレイにしたかったけど、汚れが酷すぎて無理そうなのでSRX250(3WP)の時と同様に分割。
前回はボルトを緩めるのにかなり苦労したけど、今回は頭を使ってFフォークに取り付けた状態でボルトを回したら楽勝でした。

内部確認。
茶色っぽい部分があったり、

ナゾの物質があったり。

オイルシールを外す。

キャブクリーナー投入。

しばらくしてから中性洗剤と歯ブラシで洗い、ホジ郎登場。

今回もホジ郎大活躍で、溝の中に固着している物質をほじほじ。
フロントは結構キレイになりましたが。

リアはガビガビは取れたけど、なんか汚い。

全体的にはこんな感じ。

まあそれなりにキレイになりました。
個人的には溝の汚れをもう少しキレイにしたいけど、ネットで見ると真鍮ブラシなら使っても良いのでしょうか?
それならもう少しキレイにできそうなんですけど、傷とかつけて使えなくなるのも困るし。
ちょっと考えます。
ちなみに、表側は今日は何もしてないけどこんな感じ。

ビンテージ感があるってことにして塗装なしで使うかな。
その後は子供のプールに付き合って1000m。
初めから1000mしか泳がないつもりで泳いだら、これまた久しぶりに全ラップ30秒切れた。

そして午後からは田植え手伝い。

弟くんはなぜが裸足で泥に入るのが好きらしい。

時折富士山も見えました。

そんな感じで疲れた一日。
明日も疲れます。
ピンバック: 無限ワラビ | としろぐ