今朝の富士山。

今日も早起きしたけど雲で隠れてて、明るくなったら見えてきた。
今日もコツコツと少しずつ。
ブレーキキャリパーピストンの溝のガビガビがなかなか落ちないので、このまま使おうと思ってたけど、ネット調べで面白そうなアイテムがあるので最後の悪あがきのつもりで購入。
その名も「キャリパーホジ郎(バイク用)」。

これすごいです!
その名の通りホジホジしたら気持ちいいほどガビガビが取れます!

回転寿司のお茶の粉末みたいなのがこんなに取れました。

固着してガビガビになっている部分は取れますが、表面が黒っぽくなっているのは取れず。
でもかなり満足したので、これで納得して作業を進められます。
買ってよかった「キャリパーホジ郎」。
さらにいつかやろうと思っていたちょい作業。
サイドカバー。

穴のヒビをプラリペアで補修。
これもなかなかの優れものです。

そして下半分の傷があるところを余っているカーボン調シートでラッピング。

修行が足りないので、Rのキツいところはどうしてもシワになってしまう。
今日はこのくらいで終わろうと思ってたら、純正部品が届きました。

ので、中途半端な状態になっているキャブレターOHだけやってしまいます。
フロートチャンバーのガスケット。

これを付けてからドッキング。

少しだけ同調の調整をして終了。
サビで見てくれが悪いけど、モノクロにするとなんかカッコいい。

ところで、今回買った純正部品ですが、キャリパーピストンのシールキット(Oリング)が2倍量届いてしまいました。
と言うのも、先日YAMAHAに電話で確認した時に、ピストン用のOリングは1つ購入すればピストン1つ分しか入っていないか確認したら、YAMAHAのお姉さんには「1つにはピストン1つ分しか入っていないので、1キャリパーあたり2つ(左右のピストン用)買わないとダメだ」と言われたので、前後合わせて2つずつ購入したのですが、1つにつきピストン2つ分(1キャリパー分)入ってるじゃん。
YAMAHAの人が言ったのに〜
2つで5000円くらいするんだけど返品できるのかな?