通り崎おもしろい


今朝の富士山。

なんとか見えた。

広告


今日は朝から土肥へ。

またしても通り崎に潜りに行ってきました。

もうマメタワラは上から見てもかなり減ってます。

ところで、現在ビデオハウジングを整備に出していて使えないので、超久しぶりに一眼レフカメラにマクロレンズを付けていきました。

さらにビデオライト付きのコンデジも持ち込んで二刀流。

まずは、一眼レフカメラで撮り直したかったウミヒルモの花。

・・・ですが、例によって老眼で探すのに難儀。

なんとか一輪だけ見つけましたが、もう時期が遅いのかなんとなく元気がない感じでした。


ここでたくさん時間を使ってしまったので、あとは近くにいる魚たちを。

ダテハゼ。


クサハゼ。


ヒレナガネジリンボウ。


タコベラ。


オキゴンベ。


カワハギyg。


など。

久しぶりのマクロレンズ付き一眼レフはやっぱり楽しい。

けど、老眼がキビシイ。


そしてコンデジでは・・・

ニライカサゴ。


クサフグ。


少し潮が入っていてタカベの群れがかなり楽しかった。

通り崎、面白いですよ。

ビーチでのんびりのびのび遊べます。

コンデジで動画も撮ってきたので後日編集してみます。

広告

カテゴリー: 撮影, 日記, 自然観察, 魚類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です