今日の通り崎。

天気イマイチで、少し風があって水面もザワザワ。
広告
とは言っても、穏やかな海なので全然問題なし。
ってことで、今日も潜りに行ってきました。
今日はコンデジ1台だけ持ってお気軽に。
アオリイカの産卵床にはたくさんの卵がありました。

が、産卵シーンは見れず、別の場所で悠々と泳いでいました。
沈船まで降りたらやや流れがありましたが、透明度はよかったです。
とりあえずクマノミ。

流れがあったので、アカオビハナダイはバラけてました。
そんな時はオスだけの群れもよく目にします。

時々密集。

流れのせいか、今日は求愛なし。(尻びれも色が薄い)

アカハタに群れを蹴散らされた。

浅い方に戻ってくると小アジの群れ。

ムツの群れもまだいます。

沖縄ではたくさんいるユカタハタ。

EN/EX付近ではウツボが餌を物色中。

そして!
もう上がろうかと言う時に先日に引き続きタカベの群れに遭遇。
今回は足が届くほどの浅場です。
空気の心配もないので、めちゃくちゃ楽しめました。




今日はスノーケリングでもこの群れが見れたと思うし、網があれば大漁でした。
通り崎、マジで面白いと思うんだけどなぁ。
誰か一緒に潜らない?
広告