今日の富士山。

夕方になってやっと見えた。
今日は終日曇天でして。
あまり活動的な天候ではなかったのですが、もしかしたら超久しぶりのパノラマ案件が入るかもしれないので、作業を思い出すためにパノラマ撮影に行ってきました。(ま、案件が入らなくてもできなくなってるのは困るし)
行き先に迷いましたが、真上にも被写体が入るような空間が良かったので(ホントはいい感じの室内が良かったけど)、精進湖自然探索路に行ってみることに。
と、その前に、せっかく精進湖まで行くのなら、いまだに人気が衰えず、聖地巡りが流行っているホットスポットの撮影地に寄ってみました。

ミーハーだ。
自然散策路にはパノラマ撮影機材とコンパクトカメラを持って行ったのですが、とりあえず今まで一番いい感じのギンリョウソウを見つけたので撮影。


他にも目についた花を少々。
タニウツギ。

これは調べきれなかったけど、リンゴの花っぽいんだけど、こんなところにリンゴなんてあるの?

ちなみに、全体像はこんな感じ。

今度詳しい人に聞いてみよう。
そしてこれらを調べている時に、偶然にも先日わからなかった花がわかりまして。

ベニドウダンって言うらしいよ。
思ってた以上に歩き回って疲れて帰宅。
あとはパノラマ素材からパノラマを製作したのですが。
超久しぶりに立ち上げたステッチソフトがアップデートされていて案内されたのですが、結構お高い。
ってことで、とりあえず古いソフトでステッチしてみましたが、一部機能が使えない?(使いづらい?)ような感じがあったけど、なんとかステッチはできたみたい。
オーサリングソフトは普通に使えました。
ってことで作成してみました。(おかしな所があったら教えてください)
今日は全部で6パノラマ撮影してきたのですが、他のパノラマは360panoramaworldで見れますのでどうぞ。
それにしても、もしパノラマ案件が成立したらやっぱりソフトのアップデートしないとダメかな?
結構高いんだよねぇ。