今日のスイム。

これで3週連続(定休日以外)毎日スイム。
広告
今日は朝から雨。
ですが、昨日中途半端で終わっているストマジのFフォークを組み立てます。
まずは、キャップ部内側が前回同様にサビでガサガサしてる。

ので、適当に削る。

もう少し削っても良かったかもですが面倒なのでこれで終了。
そして、摺動部とオイルシールとダストキャップ。

こっちは一度交換しているのではないかと思えるほどキレイ。
もう一方は少しヤレ感がありますが、とりあえず漏れてない。

ってことで、このまま使おう。
漏れてきたら交換するけど、ダストキャップとか高いし作業も面倒だし。
あとはオイルを指定量入れて油面調整をしてキャップを入れて完了。

この部分だけ見るとかなり良い状態に見えるけど、見えてない上下は結構ボロボロなんですよね。
そして車体に組み付ける。

インナーチューブは回転するので、ボロい部分を内側にして目立たないようにした。
ちなみに、今回購入したフォークにはフェンダーのステーがついていたので、前回みたいに面倒な作業ではなく、普通に取り付けられるのは助かります。

と、今日の作業はここまですが、実はもう1ヶ所いじりたい場所がありまして。
近所のパーツ屋に行ったら欲しいものが売ってなかったのでネット注文になってしまったので、届いたらまた再開します。
広告