今朝の富士山。
この連休は天気良さそう。
でも、今日明日と特に予定がありません。
ってことで、ストマジいじり。
中途半端になっている配線処理を進めます。
いろいろと観察して整理していくうちに、だんだんと理解してきた。
やるべきことは、
・メーターの配線を社外2連から純正へ
・ヘッドライト配線
・ウインカー配線
・その他整理
かな?
メーターは問題なくできたと思ったら、照明バルブが点灯しない。と思ったら、メーター内蔵の照明バルブが切れていたので持ち合わせのLEDに交換してOKでした。
ただし、オイルランプのチェックはしていません。
ヘッドライトも持ち合わせのカプラーでうまくできました。
問題はウインカー。
前オーナーの2連メーターにウインカーインジケーターが内蔵されていて、そっちに配線が回っていたりして複雑になってて難しい。
とにかく一つ一つ確認しながらやってみたのですが・・・
リレーはLED用になっているようですが、もしかして専用品?
それともたまたまCF12っていう名前?
まあ、いずれにしてもウインカーもLEDと思われるので、リレーもLED用にしていたのでしょう。
ウインカーLED化はこれまで何度もやっているので、割と得意な方だと思っていたのですが、先に述べたようにあちこちに配線が回っていて把握するのが難しい。
そして整流ダイオードがないのに、なんで正常に機能していたのか不思議に思っていたら、めちゃくちゃ小さい整流ダイオードが使われていたみたい。
黒い被覆がダイオードでした。
ということは、必要なパーツは全て揃っているので、配線の繋ぎ方で問題なく機能するはず。
と思って、いろいろといじっていたのですが、最終的にはウインカーのインジケーターがどうしても光らない。
配線的には間違ってないと思うのですが、なぜだろう?
ってとこで、もう疲れたので終了。
とりあえず、
・メーター配線はOK(オイルランプは未確認)
・ヘッドライトOK
・ウインカーは一応機能するけど、インジケーターが付かない
・その他、タコメーター用の配線が遊んでる
というところまではできました。
ウインカーはどうしても納得できないので、頭を冷やして考えるべく、仕事はないけど泳ぎに行ってきました。
久しぶりに2000m通して泳いだ。
さて、ウインカー配線、どうしよう?