今朝の富士山。

朝に見えたのは久しぶり。
広告
今日は富士山五合目自然解説員。
毎日のように雨ですが、そんな中では比較的良い方で、時々雨がパラついた程度でガイドも無事に終えることができました。

午後からはカメラを持って御中道を散歩。
今日はコンデジ(G7X)と一眼レフ+マクロレンズの二刀流で撮ってきました。
フジハタザオ。

2年前と同じ場所にあったタケシマラン。

現在マイヅルソウが見頃です。





ベニバナイチヤクソウも見頃です。




コケモモの花も見頃です。(実はまだ先かな)




ツマトリソウはほとんど終わってた。

ミヤマヤナギ(ミネヤナギ)は綿毛になっていて子供に人気。

オンタデは成長が目立ってきた。

ミヤマフタバラン。

コイチヤクソウかな?


ハナイカリかな?

などなど、たくさん遊んできました。
んで、富士登山シーズンにも入っているので、富士山保全協力金も支払ってきました。

希望すれば裏に日付のスタンプを押してもらえます。

ってことで50周年。
帰宅後はプールの仕事があったので、少し早めに行って1000m泳ぐ。
運動量十分の一日でした。
広告