難しい


今朝の富士山。

思ってたより天気いい。

広告


朝焼けがキレイだった。


今日は珍しくお姉ちゃんの部活担当。

練習試合の送迎車をおおせつかったので、久しぶりに写真も撮ってきました。

弱小チームですが、みんな頑張っておりました。

にしても、体育館のスポーツ写真は難しい。


その後、少し時間があったので昨日外したキャブレターの清掃でもやろうかと。


今回故障していてほしい(不調の原因であってほしい)オートチョークを外す。


そしてオープン。

思ったよりもずっとキレイですが、フロート室の下側は緑っぽい物質が溜まってます。

2ストのオイルが混ざってるからこんな感じなのか?

そもそも構造上ここに2ストオイルが入ってくるのか?

よくわかりませんが。

その後、メインジェットは外せた(その下に入っているニードルジェットは出てこない)けど、スロージェットを外そうとしたらナメそうだった(っていうかちょっとナメた)ので、時間もちゃんとした工具もないので今日の作業はここまで。

ちなみに、メインジェットは純正の番手(#77.5)が入ってました。

キャブレター清掃も難しい。

広告

カテゴリー: バイク・車, 家族, 日記 タグ: パーマリンク

難しい への1件のコメント

  1. ピンバック: なかなかに手強い | としろぐ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です