SDR4スト化 2回目のタンク塗装


今朝の富士山。

いい天気で暑くなる予報。

広告


カエルもいるかと思ってたけど、見つからず。

もういなくなってしまったのか?


さて、今日はタンク塗装します。

天気がいいのはもちろんですが、昨日何度も修正跡を確認して、これならOKだと判断しました。

もう後悔はしません!

スプレーはお馴染みのソウルレッドプレミアムM。

前回同じセットを使って塗装したのに、結局剥がしてしまいましたので、今回はそんなことがないように気をつけます。


まずは塗装前にシリコンオフをしてしっかり乾燥。


あとは一気に行きます!

10分毎くらいに塗装を繰り返す。

1回目。


2回目。


3回目。


4回目。


ここまで重ねたら、すぐにウレタンクリアー行きます!


1回目。


2回目。


3回目。


4回目。


5回目。


6回目。

これで終了。

6回目は迷いましたが、どうにか足りました。

個人的にはかなり満足です。

修正の跡もほとんどわからないし、今まで一番の出来かと思います。

そして、この場所に置いておくと、ぶつかったりするかと思って、倉庫の中にしまおうとしたら、移動させる際にタンクの先の方がわずかに針金に触れてしまって、ちょっと跡がついてしまいまして。

せっかく満足だったのにガッカリ。

でも、おそらくコンパウンドで修正できるレベルなので、完全に乾くまではとにかく焦らず放置しておきます。

あとはできる作業を少しだけ。

始めに間違えて買ってしまって、再注文したヒューズが届きました。


元々ついていた30Aから15Aに交換。

片方は予備です。

さらにカバーをつける。


フレームに固定。

リレーの向きが逆になったので、配線がゴチャゴチャになってしまいましたが、クリアランス的には大丈夫でしょうかね。


そして完全自作中のチェーンスライダー

昨日台座の部分まで作ったけど、チェーンと擦れる部分をどうしたら良いかと思って調べたら、MCナイロンという素材が良いらしく、中でもMCナイロン801というのがチェーンスライダーに特に適しているらしく、探してみたのですが結構お高いんです。

しかも、そんなにたくさんは要らないのに、販売単位が大きい。

と、思ったらチェーンスライダーそのものズバリがありました。

おそらくこれもMCナイロン801で出来ているのではないかと思われる。

ってことで、本日到着しました。

なぜ台形?


これを昨日作った台座に合わせてカット。

ところが、さすがにチェーンスライダーに適した素材だけあって、加工がとても大変です。

ノコギリでは普通に切れるけど、削ったりする場合には硬くてなかなか削れない。

まあ、簡単に削られるようではチェーンスライダーの役目を果たせませんが。

そして、ディスクグラインダーなどを使うと、熱で溶けてしまってまた厄介。

試行錯誤しながら、どうにかここまで出来ました。

あとはプールの時間になってしまったので、今日はここまで。

これをチェーンの当たらない部分でなんとかしてボルトで止めたい。

また仕事中に色々と考えます。

今日はなんか調子いいと思ったけど、タイムはあまり変わらずでした。

広告

カテゴリー: バイク・車, 日記 タグ: パーマリンク

SDR4スト化 2回目のタンク塗装 への2件のフィードバック

  1. ひよ のコメント:

    以前、SRXのインシュレータの件で問い合わせた者です。

    ボルト留めの代わりにアルミのリベットでかしめるという手もありますのでご参考までに。
    私のSRXのチェーンスライダのネジ固定部に亀裂が入り、アルミ板で補強金具をつくり、スライダーへの固定はアルミのリベットで実施しました。出っ張りがボルト、ナットより少なくできます。
    https://twitter.com/hiyo2000/status/1570328933291429888

    • Hitoshi Oikawa のコメント:

      アドバイスありがとうございます!
      確かに購入したスライダーにはリベットも付属してきています。
      今回気になるのは、左右の幅が狭く、チェーンと干渉しないようにしたいので、色々と考えてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です