今朝の富士山。

雨降ってたけどぼんやり見えた。
広告
街は火祭りの準備が始まってます。

午前中は雨でしたが、SDR4スト化頑張ってます!
まずは、先日追加で注文したホースが届きました。

ので、サブハーネスなどを被覆。


分岐点がほつれないように自己癒着テープで止めてみたのですが、いい感じそうなのでメインハーネスも同様に処理。

メインスイッチとメインハーネスの間に入る自作の部分も被覆。

この後、配線をつないでいったら、ここにつけたグレーのコードは不要だったことに気づく。(メインスイッチからはカプラーではなくてギボシだったので、結果的にこのグレーのコードはバイパスして直結できた)
そして配線作業開始前。

まずはライト内で繋がるコード類を接続。

先述のグレーのコードとヘッドライト以外は全て繋がった。
と思う。
残りのケーブル類をどうしかしてこの辺りにまとめたい。

色々と試行錯誤して、レギュレーターを天板裏にボルトで固定。

さらに、一つプレートを作成。

ここにスターターリレーを何とかして取り付ける。

ホントは、このスペースにオイルキャッチタンクを置こうと思ってたけど断念。
で、とりあえず残りのモノをどうにかしてここに配置します。

これでタンクがつけばいいんだけど・・・
と、今日はプールの仕事が多くてここで終了。
明日以降にまた考えます。
あ、あと、タンクは24時間ほど経過してから裏返しにしました。

サビはどうなってるかわからないけど、とりあえず漏れてはいなさそう。
んで、プール。
今日も2000m泳いだけど、昨日と同様に25mあたり9ストロークで泳げた。

タイムも昨日とほとんど同じ。
これが続いて普通になれば良いのだが・・・
広告