今朝の富士山。
日の出が早くなるまでは街灯とのバランスは気にしないことにした。
今日は数値よりも体感温度が低かった。
山頂は一応見えたけど、霞んでた。
今日も朝から編集に取り組んでいましたが、午前中にはひと段落しました。
ここ数日集中していて疲れた。
でも、やっとバイクいじりの時間が取れました。
タンク、シート、シートカウルはスタンバイOKなので、あとは細かい部分を調整しながら組み立てます。
燃料コックのOリングは純正の新品を入手済み。
新しい方は形が変わり、文字通りOリングになってる。
タンクに傷をつけないように気をつけながら燃料コック装着。
給油口も装着。
そして燃料ホースを取り回しつつタンクを装着。
そこかしこが狭いので、ホースの取り回しが大変。
SRXは燃料コックが2つあり、さっき取り付けた燃料コックはタンクを固定すると操作できなくなるので、タンクをボルト止めする前に開けておく必要があるけど、やっぱり一度ボルト止めちゃいましたよね。
タンクのブリーザホース買い忘れてた。
サイドカバーを取り付ける。
ちなみに、サイドカバーを取り付けるボルトは、本来は装飾的なヤツなんだけど、普通のHEXボルトになってるし、ワッシャーも小さめで頼りないので、今後の課題です。
あと、SPII本体との干渉が心配だったけど、なんとなくつきました。
実際には接触しているかもしれませんので、これも経過観察ですね。
シートカウルにホームセンターで買ってきたクッションを貼り付ける。(もともと付いていたのはボロボロに風化してました)
シートカウル取り付け。
これも始めについていたのは止める部分が割れてたので、ヤフオクで別途購入したのですが、今後割れないように、ゴムワッシャーを使ったり、スペーサーを入れたりして、プラスチック部分にできるだけ負荷がかからないようにしてみましたが。
そしてシートを取り付ける。
これで完成!
と思ったら、ミラー買っておいたの忘れてた。
元々ついていた四角くて小さめのミラーは似合わないと思って、安物だけどオーバルタイプに。
ちなみに、YAMAHA車は右のミラーが逆ネジになっていますが、このバイクはミラーのネジ穴があるブレーキのマスターシリンダーが社外品に交換されているので、アダプターなどを介さずに左右同じように正ネジで取り付けできます。
指紋がついているのはあとで拭いておきます。
さあ、いよいよ完成形。
ただ、ブリーザパイプなど細かい部分の作業が残っているので、まだガソリンは入れてません。
サイドビュー。
フレームが明るいシルバーなので、バランスを考えてのタンクの色でしたが、光の加減でかなり違った印象になりますね。
前後の斜めビュー。
SRXのオーナーの多くは、斜め後ろからの眺めがサイコーらしい。
まあ、カタログでも「SRXが一番美しいのは、マシンを降りた時だ。」
とマシンを降りることを推奨しているフシがあるくらいですからね。
明日、暖かければ、残りの小作業をしてエンジンをかけてみようと思います。
あ、最後にタンクのエンブレムもつけなきゃ締まらなですね。