本日の一枚。

八千穂高原スキー場。
今日はかねてより計画していた、家族でのスキー(スノーボード)に行ってきました。
行き先は「八千穂高原スキー場」。

以前から気になって一度行ってみたいと思っていました。
理由は、リフト代が安いことと田舎じみていて雰囲気が良さそうだから。
しかも、結構雪が残っているとのことで、春休み中の子供達を連れて滑り納めとして家族で遊びに行ってきました。
昨日から結構冷えて天気も雪が降ったり止んだりという感じで心配ではありましたが、道中も雪道はなくて安心でした。
ちなみに、春スキー料金になっている上に、ミドル(シニアの手前)の割引もあったりして、家族4人でのリフト代は合計で9000円でした。
ゲレンデは朝だけ締まってたけど、すぐにザクザクになりましたが、お姉ちゃんのスノーボードにはちょうどいい感じでそれなりに楽しめました。
お昼は昭和ムード満載のレストランでカレー。

メニューもカレー、ラーメン、うどん、そば、と定番中の定番しかなかった。
ま、それがまた良い。
指導員検定で行った鹿沢スノーエリアも昭和ムードでしたが、こちらも負けず劣らず良い雰囲気で個人的にはGOODです。
今日は家族でのんびりなので、ガツガツと滑ることもなく、楽しめました。

ちなみに、このスキー場はコブにも力を入れているみたいで、コブのコースが充実してました。(私は2回ほどしかコブには入ってないけど)
そして、キッカーもいくつかあり、帰る前に弟くんがチャレンジ。(動画から切り出した画像です)

まあまあ飛んで着地時に大ゴケしたけど、そのガッツは認めよう。
と、今シーズンは最後にちゃんとした滑り納めをしてきました。
八千穂高原スキー場、結構気に入りました。
富士吉田からは2時間ちょっとで行けるし、安いし、程よい広さだし、昭和だし、結構いいかも。