今朝の富士山。

今日も車が通らない。
広告
そしていい天気。

山頂も焼けたし。


今日は今シーズン2回目の富士山五合目自然解説でした。

前回がちょうど一週間前でしたので、1週間の変化も観察したいのですが、今日は午前午後ともにガイド(奥庭)なので、自由な時間がほとんどなく、昼休みにちょっとだけカメラを持って御中道。
オニクが大量にありました。

知ってる人はとても欲しいようですが、ガイドの立場ですので、とったのは写真だけ。
マイヅルソウが1箇所だけ咲いてました。

あとは蕾が少々。

先週は全く気づかなかったベニバナイチヤクソウも目立ってきました。

↑この構図で撮ると、後ピンばかりでイライラする。
↓こうするとピントは合いやすいけど、図鑑的には上みたいに撮りたい。

明らかにこのカメラ(G7X)の弱点です。
何か対策しないと。
先週奥庭で見たツバメオモトはもう花が落ちてたけど、お中道にこれから咲きそうなのがありました。

最後はカラマツの赤ちゃん。

ガイドは奥庭で、色々と見れて楽しかったけど、写真は御中道少しだけ。
ちゃんとカメラ持って写真撮りに行きたいな。
広告