本番


今朝の富士山。

焼けるかと思ったけど、そうでもなかった。

広告


今朝の子抱き富士@精進湖。

今日は先日下見に行った精進湖自然探索路のガイド本番に行ってきました。

時間の都合で一周できずに折り返しでしたが、任務終了後に一人で一周回ってきました。


このキノコ、そこらじゅうにあります。

カレハダケの仲間だそうな。


この探索路の見どころは、溶岩が湖(精進湖)に流れ込む場所を観察できて、溶岩の様々な形態を見ることができます。

湖から離れている場所ではこんな感じで青木ヶ原樹海。


今日どうしても見ておきたかったギンリョウソウ。

前回の下見から数日経っているので、かなり良い感じかと思っていたのですが、まだもう少し時間がかかりそうですね。


湖近くになるとコロコロした溶岩が目立ちます。

枕状溶岩というそうな。


湖畔では水蒸気爆発の跡(釜畑)が見られます。


前回の下見ではサルナシと言っていたように記憶していますが、ネットで調べるとイマイチ自信なくなってきました。

これがサルナシなら実が熟す頃が楽しみです。


溶岩ローブチュムラス。


なぜこうなったのはよくわからない箇所がいくつかあります。


ジグソーパズル。


樹木の生命力を感じることもできます。


今日はたくさん歩いて疲れた。

でも、ギンリョウソウが咲いているタイミングでまた撮りに行きたい。

広告

カテゴリー: 日記, 植物, 自然観察 パーマリンク

本番 への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 動きっぱなし | としろぐ

  2. ピンバック: 復習ウォーク | としろぐ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です