今朝の富士山。

朝寝坊。
広告
っていうか、週末は無理して早起きしないことにした。
今日は朝からSRXのエキパイを磨きます。
まずは磨き前。

結構茶色いのと、高温部はザラザラしています。
まずは試しに#320で左側を磨いてみる。

高温部のザラザラは指で触ってもわからないくらいになったけど、黒いまだら模様は消えず。
続いて右側を磨く。

この時、オイルクーラーが邪魔なので、上のボルトを外しておきました。
ここで子供達とプールに行って遊ぶ。
午後から作業再開。
#600で磨く。

日差しが入って全然わからないけど、実際の見た目はあまり変わらず。
#1000で磨く。

磨いても、それほど違いがわからない。
#2000で磨く。

少しくらいは輝きが増してるのかな?
最後にピカールで磨いてみる。

遠目には輝いているけど、近づいて見るとまだら模様は消えてない。
これ以上は時間的に難しいので終了。
もし、完璧を目指すなら、もっと削るように磨かないとダメなのかな?
でもそこまでしても、全体的には汚い部分が他にあるので、とりあえずはこの段階で諦めます。
最後に耐熱ワックスをかける。

オイルクーラーを戻す。

ワッシャーが小さくて安定しないような気がするので、大きめのワッシャーを入れよう。(自分メモ)
広告
ピンバック: 磨き職人 | としろぐ