今朝の富士山。

今にも雲で見えなくなりそう。
広告
山頂もぼんやり。

今日は天気が崩れる予報。

ですが、今日は超久しぶりのダイビングガイドです。
先輩と同級生がお客様として来てくれました。
ありがとうございます!
大瀬崎に着いた時にはギリギリ富士山も見えました。

エントリー前。

なんとか富士山見えてます。
1本目は湾内。

今回はアドバンス講習も兼ねて、ナビゲーションの練習もしてきました。
やたらと迫ってくるカサゴ。

オキゴンベは写真撮りやすい。

漁礁にはたくさんの魚が集まってました。

オオモンハタかな?

先日全く釣れなかったアジは悠々と泳いでました。

コロダイのクリーニング。

ネジリンボウとヒレナガネジリンボウ。

沖縄ではネジリンボウはほとんどいないけど、伊豆では普通にいてヒレナガネジリンボウの方が珍しい。
2本目はディープダイビングのトレーニングも兼ねて、ネタを仕入れてから柵下へ。
天気が崩れると思っていたら、逆に回復してきてくれました!
人生初のボロカサゴ。

とても見たかった魚の一つです。
色もサイズもいい感じでした。
すぐ近くにはカミソリウオが。

浅場ではムレムレスズメダイ。

イサキの子供たち。

クマノミも何ヶ所かにいました。

最後は今回のメンバー。


ダイビングサービスの食堂がお休みだったので、帰り道に「さわやか」でログ付けを兼ねてランチ。

先日とは違う店舗ですが、平日はほとんど待たずに入れるんですね。
久しぶりのダイビングで自分自身もとても楽しい一日でした。
今、伊豆の海は水温も高くてネタが豊富です。
とても楽しめますので、どなたか是非潜りに来てくださいな。
広告
ピンバック: 潜ってグルメ | としろぐ