ストマジ前足交換


今朝の富士山。

久しぶりに朝から見えた。

広告


今日はストマジの前足を交換します。

ストマジはスクーターなので、フロントフォークも見た目は倒立フォークですが動きはスクーターみたいなんです。

具体的にはストロークが短くてバネが硬くてダンパーが効かない感じ。

なので、他のバイクから移植する方がいらっしゃって、ネットでも色々な情報が出ています。

そんな中から私はヤマハTDR50のフロント周りを移植することにしまして、すでにパーツ入手済みです。

左から、フロントフォーク、トップブリッジ、ブレーキ、ホイールです。

どれも安物ですが、そもそものストマジが安物なので、あまり上等なモノを組み込む気もありませんで。

かなり以前に入手してありましたが、エンジンが全然かからなかったので何を買ってあったか忘れてしまうほどでした。

それでも昨日ついにエンジン始動できたので、公道デビューを目指して早速作業を進めます。

まずは、作業前にエンジン始動を試みましたが、かなりいい感じで目覚めました!

ただし、どうもキャブレターから少し燃料が漏れてくるようで、これはニードルバルブの密閉が悪くなったのではないかと思い、(見た目では傷などはありませんが、硬化しているのではないかと思って)新しく注文することにしました。

どうせ、またしばらくは作業が続いてエンジンはかけられないと思うので。

今日はあまり難しいことは考えずに、どんどんフロント周りをバラして行くことにしました。

計画性がないので、こんなグチャグチャになってしまいましたが。


どうにかフロントフォークとハンドル周りを外すことができました。


今日の収穫。


そしてここからがメインの作業となります。

ネット情報を元に、まずは下側のレースを打ち抜きますが、これがかなり苦戦しました。


どうにかレースが外れたら、今度はヤマハTDR50のレースを打ち込みます。

外径は同じですが、内径が異なるようです。

そして上側のレースはストマジのままで行けるらしい。

この時点で昼になってしまい、集中力も続かなそうだったので、気分転換に泳ぎに行ってきました。


バイクで走るのも久しぶり。


午後から作業の続き。

どこまで打ち込めば良いのかわかりませんが、とりあえずやってみました。

なんか、もうちょっと奥まで入りそうな感じですが、無理矢理やって傷つけたりするのをビビってしまいました。


ここまでできたら、あとは普通にTDR50のフロント周りを組んでいきます。

と、ここで上側のレースのボールを一つ落としてしまい、見つけられませんでした。

でも、このまま作業を中断するとストマジを動かすことができないので、ボールは後で見つけるか購入するかして入れることにして、とにかく仮組みまでは終わらせることに。

下側のボールはレースが異なるのでTDR用のモノを新規購入しましたが、純正部品だと1個ずつの値段でかなりお高くなってしまうのですが、社外品で同じ製品が10分の1くらいの値段で入手できました。

ネット情報ではレース以外はTDR50のパーツで完全にできるようなことが出てましたが、レースカバーの収まりがイマイチで、そこはストマジのモノにした方がいい感じに収まりました。

かなりとっ散らかってしまいましたが、とりあえず仮組みはできて、転がして移動できるまでにはなりました。

後は配線類を整理しながら本組みをしていきたいところですが、それはまた時間のある時にゆっくり作業します。

とりあえず、気になったのは、

・やっぱり下側のレースをもう少し奥まで打ち込めるのではないか?
・ボールが1個なくなったこと。
・スピードメーターケーブルがストマジのものはTDRにつながらないこと。
・ハンドルが少し高くなったので、ケーブルの取り回しが心配なこと

などでしょうか?

とにかく、今日は仮組みをして全体像が見えてきたのでよかったです。


早く公道デビューできるように頑張ります!

広告

カテゴリー: バイク・車, 日記 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です