ジョルカブのボアアップしました


今日のジョルカブ。

今日は終日曇りでした。

広告


そして昨日の続きをやります。

昨日ピストンを外した後は地道にガスケットのカスを清掃して終わってるので、今日は組み上げるだけ。

と思って作業開始。

まずはシリンダーヘッド。

正しい手順ではないかもしれませんが、効率を考えてこの状態で先にハイカムを入れておきます。


純正と比較。


わかりづらいけど、ハイカムの方がカムの山が大きいです。

こうすることで、吸排気のバルブの開く時間が長くなって、ガス交換の量が多くなり高回転まで回るということかな?


タペット調整の蓋を外して、タペットをゆるゆるにしてからハイカムを挿入。


シリンダーヘッドの準備はここまでにして、続いてピストンを準備します。

説明書通りにリングを入れて、ピストンピンクリップを片方だけ入れておく。

ちなみにエンジンオイルをつけて作業とのことですが、オイルまみれになる前に先にリングを入れた方が作業しやすいと思って、リングを取り付けてからオイルをつけてみました。

良いのかな?

ここまで準備ができたら、いよいよピストンを取り付けます。

ガスケットやノックピン、Oリングなどを確認。


ピストンピンクリップを飛ばさないように注意して装着。


次にシリンダーを装着。

この時点で各所オイルを塗りまくっているのでベタベタですが、どうにかうまく収まりました。


次にシリンダーヘッドを取り付けるべく、ガスケット、ノックピン、Oリングを確認。


シリンダヘッド装着。

ここで、エンジン左側のボルトを取り付け忘れていましたが、後で修正しました。


ハイカムもしっかり収まったようなので、タペット調整をします。


そして完了!


と思って、片付けようとしたらエンジンの下にOリングが落ちてました。


新しいOリングなので、作業中に落としてしまったようです。






チーン。





このOリングはシリンダーヘッドとシリンダーの間か、シリンダーとクランクケースの間か。

どちらにも同じものが入っているので、せっかく組み上げたのですが、もう一度バラします。

シリンダーヘッドとシリンダーの間。

お!

ここか。

これならシリンダーは外さなくて良いのでラッキー。

と思ったら、反対側にしっかりついてました。

ので、シリンダーとクランクケースの間。

やっぱりここでした。

ってことで、結局シリンダーまで外すことになり、本日2回目の同じ作業をすることに。

ハイカムはそのままでも問題なかったので、それほど時間はかかりませんでしたけど。

エンジン左のボルトも戻しておきました。

ホントはスプロケット交換もしたかったけど、それは明日にすることに。

疲れたけど最後にドレンボルトを装着。


エンジンオイルを入れて、マフラーなどを取り付けてエンジンかけてみました。

素人によるピストンとシリンダー交換でしたが、どうにかエンジンかかりました!

音なども小さくて今までとあまり変わった感じがしませんが。

最後は今日の収穫。


とりあえずオイル漏れなどを確認したいので、今日は少しエンジンを温めてから放置。

明日オイル漏れがなければ、スプロケット交換してカウルをつければ作業としては終了です。

ちなみに、今回は排気量が75ccと約1.5倍になりました。

このままだとピストンが重いことや排気量が大きくなったことで混合気の供給が足りなくなり、高回転まで回りにくいということで、ハイカムまで入れてみました。

そして純正のスプロケット14丁から1丁あげて15丁にする予定です。

そうすることで、同じ速度域でも回転数を抑えて走ることができ、結果的に燃費もそれほど変わらないのではないかと。(排気量アップによりトルクが太くなるので可能)

そこから物足りなくなって吸排気をいじりだすと沼直行ですが、一応私の考えとしてはそれ以上のスピードもパワーも必要ないと思ってます。

まずガソリン量を増やすためにメインジェットの番手を上げるかどうかですが、メインジェットってガソリン量を増やすんですよね?

そうなると空気が足りなくなって濃くなるのではないかと思うんですよね。

なので、吸気系をいじらなければ混合気の割合(空燃比)はこのままで、全体的な混合気の量の問題なんじゃないかと思うんです。

そこでキャブを大型化したりするようですが、そうなるとマニホールドの径も大きくする必要があると思います。

さらに、供給量が増えるんだから当然排気量も増えるので、排気系も抜けをよくしなければならないハズです。

ってなってくると、吸排気のバランスがとても難しくなると思うんです。

キタコの75ccキットはボアアップとしては小さい方で、メーカーでも純正のキャブでも使えると歌っています。

ってことは、今のキャブ、マニホールド、マフラーでそのままバランスが取れるんじゃないかと期待しているんです。

回転数が上がると混合気の量が足りなくなる可能性もありますが、それはキャブなのかマニホールドなのか、どこがボトルネックになるかは私にはわかりません。

さらに熱対策も気になりますが、これもキタコ的には75ccキットの場合にはオイルポンプも必要ないと言ってますし。

これらのどれかをいじりだすとバランスが取れなくなって、ハマってしまうのではないかと考えているので、私はこれ以上はいじらないようにしたいと思ってます。

もし走ってみて混合気が足りないとか、熱対策が必要だとか、気になったらその時に考えますが、サーキットで走るわけでもないですから、この程度で大丈夫でしょう。

と、思ってるんです。

そもそもこんなスクーターで100km/h近くも出るような改造をしたら、スピード云々よりもフレーム強度やホイールベース、ブレーキの制動力などの方がよほど問題になるでしょうし、そんなことになるなら初めから125ccに乗ればいいと思う派なので。

ってことで、予定よりも1日オーバーしそうですが、明日には完成するかと思います。


その後プールで2000m。

コロナになる直前くらいからなんかタイムが悪いなぁ。

広告

カテゴリー: バイク・車, 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です