今朝の富士山。

結構霞んでる。
今日は朝から地元中学校の水泳の授業。
まあ、それはいいんだけど、プールがらみで最近ゴーグルを新調しまして。

今まで使っていたものの後継機種です。
ゴーグルに大きなこだわりがあるわけではないですが、使いやすかったし安いので。
ちなみ今まで使ってたのはこちら。

この写真ではわかりづらいけど、もうレンズが擦れすぎて曇ってます。
並べるとわかる。

新型はサイドが曲面になって視野が広がり、新機能として水でこするだけで曇り止めになるそうな。
ミラーレンズとかカッコいいのになると高いけど、個人的にはこれで十分です。
またダメになったら買おう。
さらに、スイムウォッチのカバーが知らないうちに無くなっていたので、これも新調しました。

こんなの、どうやったらなくなるんだろう・・・
ってことで、今日は午前午後ともにプールで、ニューアイテムとともに1000m×3本。

そして、日中の空き時間にはせっせとSDR4スト化。
昨日フレームが組んであるので、前後のホイールを履かせて動かせるようにしておきたい。
あまり時間はなかったけど、これくらいならできそうなのでやっつけました。
まずは作業前。

今日取り付けるパーツはこれまでに何度も書いてきたけど、唯一書いてないと思われるセパハン。

純正は中古でも高くて買えないので、社外品(ハリケーン)をメルカリで。
ただ、ハリケーンではSDR専用品ぽいのがあるんですけど、それはなんか曲がったように見えてカッコ悪いので、Fフォークの径が同じな一般タイプです。
メーターと干渉しそうな感じですが、実際に取り付けてみないとわかりませんね。

ちなみに、社外品のセパハンはトップブリッジの上に付けるか下に付けるか迷いますね。
とりあえず下につけてみました。
さらにフロントブレーキ。

リアブレーキも取り付けて。

今日の作業は終了。

特に大変な作業ではなかったけど、ここまでくるとグッとバイクらしくなりますね。

次はいよいよエンジンかな。