早速リア周り


今朝の富士山。

薄曇り。

広告


昨日よりもさらにあったかい。


山頂はあまり焼けなかった。


今日は日中に少し仕事で出かけましたが、それ以外は久しぶりにまとまった時間が取れたので、早速CG125のカフェ化に取り掛かることにしました。

まずは昨日外したホイル確認。

サビはこんな感じで数カ所ですが。


接着剤のベトベトが全周に。


とりあえず灯油でゴシゴシやったら接着剤は取れました。

その後はクレンザーなどを使って洗ってから、サビを落とし、今回はホームセンターで見つけたこれを使ってサビ対策をしてみました。


最終的にはこんな感じで妥協。


後はタイヤが届くまでに見える部分を少し磨きたいと思います。

ちなみにタイヤは25日発送との連絡がありましたので、作業は来週ですな。


その後は本体のリア周りに取り掛かります。

まずはシートを外す。

超汚い。


軽く清掃しつつ、リアショックを外す。


さらにウインカー、テールランプを外す。(配線は切りました)


今日の収穫。


で、一応リアフェンダーを磨いてみる。(本来はダメって書いてあるけどピカールで)


まあ、そんなにキレイにはならないし、ここでこだわっていたら先に進まないし、それならフェンダー買った方が手っ取り早いので、とりあえず妥協。

続いて準備してあったリアショックを装着。

元々入っているカラーの内径はCG125には合わないけど、CG125に合うカラーが付属しているとのことで買ったのですが、4つ必要なのに2個しか入ってなかった。(説明書読んだらそう書いてあった)

なので、外したリアショックから移植して、どうにか装着。


純正よりも2cmくらい長いです。

続いて灯火類の取り付け。

ところで、作業をしながら気づいたのですが、996Sの充電器を引っ張ってきて繋げば、エンジンかけなくても灯火類のテストができますね。


初めはエンジンかけて灯火類のチェックをしながら作業しないと、と思っていたので、タンクの塗装は一番最後と考えてたけど、この方式なら問題なさそうです。

で、ここからは作業に夢中になってしまい(手も汚れまくって)写真を撮らずに進んでしまいまして。

これまでに準備してあった、(精度が超心配な中国からの)グラブバー、4個1000円くらいのウインカー(のリアのみ)、テールランプ、(ポン付けできるという)シートなどを装着。

ネジが足りなかったり、部品が足りなかったりして、結局ホームセンターには3回行きましたけど。

なかなか良い感じではないですか?

ちなみに仮組みなので微調整可能です。

グラブバーの取り付け方が複雑で、作業が結構行ったり来たりで面倒でした。

カッチョ悪かったらつけなくてもいいか、とも思ってたけど、まあいいんじゃないでしょうか?

真後ろから。(ちょっとウインカーの幅が広い?)


ウインカーもテールランプも問題なく点灯したけど、なぜか関係ないヘッドライトが点灯しません。

引き取りに行った時には「球切れです」と言われていたけど、その時にはなぜかうっすら点灯したんですよね。

まあ、やっぱり球切れなんでしょうか?

それなら逆に安心なのですが。

それと、最終的にバッテリーレスにしようか迷ってます。

というのも、右のサイドカバーが割れてるんですよね。

ヤフオクでサイドカバーを買うか、バッテリーレスにしてサイドカバーを取ってしまうか、ゆっくり悩みます。

最後はHDRで汚い部分をゴマかしてカッコ良さげに。


明日、明後日は仕事行ってきます。

広告

カテゴリー: バイク・車, 日記 タグ: , , , パーマリンク

早速リア周り への2件のフィードバック

  1. MA2P のコメント:

    こんにちは
    茶色のワニ革風シートカッコいいですね!
    丸目のテールランプもクラシック調で良いですね。
    これからの変化にを楽しみにしています(^-^)

    • Hitoshi Oikawa のコメント:

      全て安物で揃えているのでちゃんと機能するか心配ですが、とりあえず頑張ってみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です