大人の遠足2023


今朝の富士山。

本日も晴天なり。

広告


今日は富士山五合目自然解説員の研修でした。

毎年、自然解説のシーズンが終わってから別の場所でガイドを受けて研修をしています。

ちなみに、昨年は八ヶ岳でしたが、今年は伊豆です。

研修とは言っても、ほぼ大人の遠足ですが。

まずは「伊豆・村の駅」でトイレ休憩。

早速野菜などを買う主婦が何名かいました。


今日の行き先は城ヶ崎海岸で、地元の自然ガイドさんに案内してもらいます。


眺めよし。

っていうか、ここは何度が来たことありますね。


溶岩の説明を受けますが、詳しい人が多すぎて、私はあまり理解できませんでした。


植物はいくつか覚えるために写真を撮りました。

ソバに似ているけど食べられない、ツルソバ。


海岸にたくさんあるイソギク。

葉の裏が白く細かい毛がたくさん生えていて、塩害に耐える。

って言ってたような気がします。


マルバアキグミ。

こちらもイソギクと同様に、歯の裏に細かい毛が生えています。


トベラ。

実もありました。


外国人にウケが良い景色。


伊豆は暖かく、歩いていても気持ち良いです。


日本国内唯一のコショウ科、フウトウカヅラ。


シロタブ。

この辺りの海岸線はタブノキが極相林を形成するとのこと。(ちなみに、内陸ではスダジイが極相林を形成するらしい)


ビャクシン。

なんか聞いたことあると思ったら、大瀬崎にたくさんあるやつだった。


有名?な吊り橋。


別角度から。


柱状節理(ちゅうじょうせつり)。

溶岩が冷えて固まる時、体積が小さくなり、その際に五角形や六角形の柱状の割れ目ができるそうな。(柱状節理)


灯台から見える山々と案内板をリンクさせて撮ってみた。


これだけは知っていたツワブキ。


ヒメユズリハ。


おもしろ看板。


駐車場に戻ってきたら極相林を形成するタブノキがありました。


と、色々と勉強になった・・・ような気がします。

その後は、伊東マリンタウンに移動してランチ&お土産タイム。


鯵のたたきとしらす丼。

美味でした。

今回は普段一緒にガイドする仲間たちとゆっくり話ができたりして、楽しい時間になりました。

まさに大人の遠足。

広告

カテゴリー: 日記, 植物, 自然観察 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です