富士急行線全18駅の旅


今朝の富士山。

薄曇り。

広告

 

朝はまずまずの天気だったけど、だんだんと雲が広がってきました。

 

今日は先週金曜日に延期になった撮影でした。

始めに富士急ハイランド園内で少し素材撮影をしたあと、富士急行線全18駅で看板を撮るという変わった仕事。

富士急行線は地元ですが数えるほどしか乗ったことがないので、知らない駅の方が多くて楽しみ。

あ、ちなみに移動は車です。

 

とりあえず富士急ハイランドにいたので富士急ハイランド駅を撮影してから、河口湖駅(下り方面最終駅)に移動。

河口湖駅は外国人であふれていて、オーバーな表現ではなく、本当に駅員さんを含めても99%は外国人だっと思います。

たまたまかもしれませんが、驚きの光景でした。

その後は富士山駅から順番に大月駅に向けて一駅ずつ撮影。

ちなみに一緒に行動したクライアントさんは大月駅に向かって「上る」と表現しますが、富士吉田に住んでいる人はどう考えても「下る」としか思えない。

「上る」方が正しいですけど。

 

で、印象に残った駅をコンデジで撮影してきました。(雰囲気重視でエフェクトかけてます。)

 

まずは葭池温泉前駅。

無人駅で誰もいない。(まあ、富士急行線の半分くらいは無人駅ですが)

そもそも葭池温泉って本当にあるのか?と思っていたら、実際にありそうです。

今度調査してみたい。

 

三つ峠駅。

ここは有人駅でしたが、駅舎の雰囲気などもよい感じでした。

 

そして駅向かいの商店?がこれまたいい感じ。

一応ドアは開いていましたが、営業している感じはありませんでしたけど。

そもそも何屋?

 

続いて、十日市場駅。

これも無人駅でなかなかよい雰囲気です。

ちなみに、富士急行線の何駅かは、駅舎と住宅を兼ねていて、駅に駅員さんが住んでいるらしいです。

 

そして上大月駅。(大月駅の一つ手前)

ここは駅名を聞いても「そんな駅あったっけ?」という感じでした。

大月から富士吉田までは時々利用しますが、ほとんど寝ていたりするので通過している駅は全く気づいていないんですね。

ちなみに、歩いていても駅がどこにあるかわからないような状況。

写真右手の坂を下りると駅があります。

なかなかマニアックな感じの駅でした。

 

最後の大月駅はよく利用するのですが、富士山ビュー特急が入ってきたので。

 

さらに隣にはトーマスの新型があったので。

 

と、鉄ちゃんのような一日でした。

沿線に住んでいても全駅に行ったことがある人は少ないんじゃないかなぁ。

車両よりも駅周辺にかなり興味が湧きました。

いつかじっくり回ってみたいです。

一緒に行ってみたいという人いませんか〜?

 

 

広告

カテゴリー: 撮影, 日記 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です