今朝の富士山。

朝はいい天気。
広告
今日は五合目自然解説に行ってきました。
地元の小学校5年生で、プールの授業も担当しているので結構知ってる子が多い。
まあ、ガイドの時は写真撮ってないので、空き時間にカメラ持って歩いてきた写真ですけど。
っていうか、まず寒い。

11時で3.2℃って・・・
氷柱もできますよ。

天気も悪いっていうかガスってるし。

でも、先週ぶりですが、結構植物は成長してました。
マイヅルソウは早くも蕾発見。

ハクサンシャクナゲ。

ミヤマハンノキ雄花。

雌花。

ルリハムシ。

コケモモ。

ベニバナイチヤクソウも蕾がたくさんありました。

ミネヤナギは開花。

今年はカラマツの松ぼっくりがたくさんあります。


最後はシラビソの新芽。

雄花。

雌花(松ぼっくり)。


寒い以外はガイドも森歩きも楽しかったです。
広告