本日の一枚。

池袋。
今日は東京に行ってきました。
春休み、お姉ちゃんが友達と一緒に渋谷/原宿方面で遊びたいというので、せっかくなので、弟くんとカミさんも一緒に行ってきました。
お姉ちゃんたちは友達同士で自由行動。
弟くんは、アニメイト池袋本店でお気に入りのアニメグッズを探したいのと、せっかく池袋に行くのでサンシャインの水族館に行きたいとのこと。
まずは水族館に行ったのですが、私が何度か行ったのは大学生の頃。
今は土日のみWEB予約をしないと入れないようでして。
その場で予約したのですが、午後からしか空いておらず、結局先にアニメイトに。

オタクっぽいのが集まってるかと思ったら、意外にも若い女の子(しかも普通の格好してる)が多かったです。
そしてレジ待ちの列が店内をグルグル。
買っているのはステッカーだのクリアファイルだの、ネットでも買えるんじゃね?っていう商品が多かったように思います。
ちなみに、弟くんお気に入りのアニメは専用のコーナーすらなく、何も買わずに終了。
そしてお昼には、これまた私も久しぶりの「ねぎし」。

相変わらず美味しくいただきました。
その後少し時間を潰してからやっと水族館に入れました。

でもかなりの混雑具合で、なかなかゆっくり観察はできず。
適当に写真撮りまくってきました。
メイン水槽はこんな感じ。

メガネモチノウオ。

マダラトビエイ。

グルクン。

イワシ。

ふむふむ、こんなのもあるのね。

イボヤギ。

デバスズメダイ。

などなど結構沖縄を思い出す。

他にも・・・
ダンゴウオ。

ウィーディーシードラゴン。

リーフィーが見たかった。
オオグソクムシ。

名前忘れた。

アオリイカ。

クラゲ展示は先日の三津シーパラダイスの方が良かったかな。


アザラシもいました。

後半は淡水魚。
アジアアロワナ。

コンゴテトラの水槽が印象的だった。

誰も気づかなくても私は撮るよね。

オイカワ(老成魚)。
汽水域もありました。

両生類や、

爬虫類も展示してあります。

最後はビルの合間を飛ぶペンギン。

今度の沖縄ロケの参考になります。
予約システムに翻弄されたり、人が多くて大変だったけど、思った以上に楽しめたみたいで良かった。
いつか、水族館じゃなくて自然の中の魚を一緒に見に行きたいですな。
ちなみに、お姉ちゃんたちは買い物したり食べ歩いたりして楽しんだみたいです。
最後の新宿待ち合わせもしっかりできました。