今日は友人に誘ってもらって本栖湖に潜ってきました。
あいにくの雨でしたが、撮りたい写真があったのでちょうど良いタイミングでした。

前回撮ったセキショウモも相変わらずいい感じですが天気がイマイチで・・・
広告
1本目は私は初のポイントで、ダイナミックな溶岩地形を楽しめます。




溶岩っぽくない岩もあります。

さて、今回撮りたかったのは地形ではなく水草です。
セキショウモ。

フサモ。(ホザキノフサモかも)

いろいろ。

クロモ。(で当たってると思いますが)


特にこのクロモをマクロで撮影したかったのです。
と言うのも、花が咲いているんです!

次のポイントでも。

クローズアップ。


一応図鑑的にもクロモ。

ササバモ。



と、水草を中心に撮影。
ですが・・・
ちょっとだけ水中風景的な写真を撮っていると、

普段はあまり近寄れないブラックバスが周りをウロウロ。



ドームポートに興味でもあったのでしょうか?
悪者のイメージでしたが、ちょっと親近感が湧きました。
さらに!
久しぶりのニシキゴイ登場!

コイつも寄ってきましたがマクロレンズにはデカすぎて・・・

最後は浮上前のセキショウモ。

ワイド系は天気の良い日に撮り直し決定!
それにしても雨なのに楽しいダイビングでした。
この時期だけの水草ですので、ぜひ遊びに来てください!
広告





