今日の一枚。

栃木県にて。
広告
実は今日から家族(両親・弟家族)で父親の実家のある岩手県にきています。
来る途中のPAで栃木県を通過したので、超久しぶりにかの有名なレモン牛乳を飲みました。
で約10時間ほどかけて岩手県に到着。
ちょっとだけ観光しました。
厳美渓。

中尊寺。


そして20年ぶりくらいに父親の実家に到着。
当時は肉屋だった痕跡が。

ちなみにこのあたりは「及川」だらけです。
そして子供の頃によく遊んだ記憶を頼りに近所を散策。
カッパが棲んでいると言われた小さな池が(だいぶ整備されてるけど)まだ存在しているのはちょっとうれしい。

カッパを探す小僧。

いや〜
懐かしい。
広告






遠野にも河童の出る淵があったような。
岩手には河童伝説が多いんですね。
震災の折には、ご実家も影響を受けられたことでしょう。
周辺は「及川」だらけ、とのことですが、
私の苗字も隣町のとある地域では同姓だらけで、下の名前で識別しています。
遠野のカッパは有名みたいですね。
こちらのカッパは親戚のお兄さんたちが子供の私たちをからかっていただけです。