神玉集め(2つ目)

今朝の富士山。

朝の少しの時間帯だけ見えた。

広告


それ以外は曇天な一日。

でも、雨は降りそうになかったので、神玉の2つ目を集めに行ってきました。

行き先は小室浅間神社(おむろせんげんじんじゃ)。

地元の人は下浅間(しもせんげん)と言ったりもするみたい。

富士山が見えていれば別の神社に行きたかったけど、今日は富士山見えないし、万が一雨に降られてもいいように近い場所にしました。

近いけど、個人的な記憶では、ほとんど行ったことない場所です。

メイン通りに面した参道。


途中に「ハートの神桜樹」ってのがありました。


ハートに見える?


川を渡って境内に入ります。


シェンロンっぽい。


本殿に向かって左側で御朱印もらったり神玉買えたりします。


さらに歴史の教科書で見たことあるような名前の書いてある古墳があったり。


外国人にウケそうな池があったり。


さらにさらに、ここ小室浅間神社は流鏑馬祭りでも有名なので馬がいます。


外に出てた馬。


顔だけ出してるホワイトホース。


そんな感じでちょっとだけ散策してから証拠写真。


帰宅後。


これで2つの神玉が揃いました。

残り5個。

次はどこに行こうかね。

広告
カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です