今朝の富士山。

全体的に曇りだけど山頂は見える。
広告
いろいろと迷ったけど、思い切って潜りに行ってきました。
行き先は土肥(通り崎)。

雲は多いけど、海は穏やか。
ちなみに、透明度は10mほど、水温は25℃(深い方は行ってないのでわからない)。
1本目はビデオ練習なので、写真は2本目のみ。
現在EN/EX付近のハタンポの子供たちがかなり楽しいです。

すぐ近くの水底にはソラスズメダイの子供たちもたくさん。

どちらも日差しが入るとかなりいい感じになりそう。
カミソリウオは1匹しか見つけられず。

ヒレナガネジリンボウは引っ込みまくって写真が撮れず。(ビデオでは撮れたと思う)
そして!
マツカサウオの幼魚を発見!

1円玉よりも小さいサイズで、個人的には嬉しいんだけど、あまり珍しくないのかな?
次回もいてくれるといいけど、多分いなくなるだろう。
あとはいつもの映えクマノミ。

いつもこっち向いてくれるのでコンデジでも十分撮れます。
今日は午前中にサクッと2ダイブ。
夕方からはプールだけど、その前に自分泳ぎができる時間に帰って来れるか試してみた。
できた。

でもやっぱり結構バタバタだし、その後の仕事も疲れる。
昨日の山歩きの後のスイムも、今日のダイビング後のスイムも、どっちも体力的にも時間的にも大変だ。
広告