土肥でのんびり楽しんできた

今朝の通り崎(土肥)。

雲多いけど概ね良好。

広告


ってことで、今日は土肥に潜りに行ってきました。

1本目はビデオカメラの練習のため写真はありません。

2本目はほぼ同じコースを辿ってきました。

カミソリウオが2匹になってた。


ヒレナガネジリンボウは4ヶ所見つけましたが、コンデジ+クローズアップレンズだとかなり寄らなければピントが合わず、ほぼここで時間を費やしてしまいました。

クロップせずにこのサイズですが、このためだけに1本捧げればコンデジでもかなり撮れそうです。(一眼レフにしたら一瞬で終われるけど)

映えクマノミ。

順調に成長中。


浅場にソラスズメダイの子供達が群れています。


さらに浅場の暗がりにはいろんな魚が。


その周りには追い出されるようにハタンポの子供達が群れてました。


透明度は15mほどで水温は25℃。

深い方(と言っても15mくらいまで)に行っても水温変わらずで、やっと秋っぽい感じになってきたのかな?

結構ロングダイブでしたが快適に潜れました。


帰りにはいつも気になっていたラーメン屋にチャレンジ。


辛みそラーメン&ライス。

んで、気になる味は、いたって普通のラーメンでした。

可もなく不可もなく、他になければ利用しても良い感じ。

広告
カテゴリー: 日記, 自然観察, 魚類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です