今朝の一枚。

沖縄フォト合宿1日目、今日はゲストとレッドビーチに行ってきました。
北風が強くて希望の砂辺には潜れず、やむなくレッドビーチですが、この時期に潜ったことがないのでちょっと心配です。
しかし、せっかくのフォト合宿ですし、ツワモノ揃いですので1本目から旧トゲトゲウミウシ探し・・・
透明度もイマイチで苦戦するかと思いましたが、予想外に早く見つかりました!
しかもたくさん!!


2本目には過去最高に巨大な個体も発見。

結局全部で9個体見つかりました。
もしかして、この時期が狙い目なのか!?
ただし、他のウミウシは少なく、かろうじてマダライロウミウシ。

透明度もイマイチでウミウシも少ないとくれば甲殻類を中心に探します。
トガリモエビ。

イソギンチャクモエビ。

ソリハシコモンエビ。

シャコの仲間。

撮れる魚は少ないですが、ゲストが見つけてくれたニシキフウライウオ。

フタホシタカノハハゼの黄化個体。

などなど、濁ってたし被写体の種類は少なかった(←これはいつもか)のですが、3本合計で215分の充実ダイビングでした。
そして遅めのランチは当然ここ。

ジャンボチーズバーガー。(小さい方が一般的なサイズです)

夕食はいろいろあって、結局昨日と同じゴールデンスワローになりました。


明日は到着のゲストを待って(予定通り来れば)全員集合で、潜ってから忘年会で仕上げです。
今日のデータ
【コンディション】
天候:曇り/晴れ
気温:22℃
風向:北東
波高:3mのち2m
潮:若潮(満潮:4:42/16:42、干潮:10:31,23:16)
【ダイビングデータ】
No.1:レッドビーチ
↓8:41/↑9:50
Time:69min
Temp:25.2℃
Max:13.0m/Avg:10.6m
Vis:5m
No.2:レッドビーチ
↓11:01/↑12:23
Time:82min
Temp:25.2℃
Max:13.4m/Avg:10.4m
Vis:5m
No.3:レッドビーチ
↓13:27/↑14:31
Time:64min
Temp:25.4℃
Max:10.8m/Avg:8.8m
Vis:5m





