夏休み中の息子とダイビング


今朝の富士山。

山頂は見えなかったけど、登山した知人は御来光が見れたらしい。

広告


昨日の大瀬崎の透明度があまりにもよかったので、今日は夏休み中の弟くんと潜りに行ってきました。

行き先は大瀬崎ではなく土肥(通り崎)。

大瀬崎も良いなら同じ西伊豆の土肥も良いであろうと予想して。

予想通り、なかなかの透明度。

ですが、場所によっては白っぽくて冷たい水塊がありました。

このあと濁り始めるのかな?

この透明度がなかなか読めないので厄介だ。

弟くんは昨年Cカードを取ったばかりなので、あまり広範囲で動いたり深い方に行ったりはせずに、適当に楽しんできました。

ヒレナガネジリンボウ。


栄えクマノミ。


そして今回もタカベに大当たり!


透明度も高いのでめちゃくちゃ楽しい。


2本目はアオリイカ祭りでした。

結構しっかり見れてよかった。

最後にもう一度タカベのところに行ったら群れが分散してこじんまりした塊になってた。

これはこれでいい感じ。

夕方からプールだったので、午前中に2ダイブして早めの帰宅でしたが、夏休みのダイビングを良きタイミングで良き内容で出来てよかった。

また行こう。

広告

カテゴリー: 家族, 日記, 自然観察, 軟体動物, 魚類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です