大学時代から細々と乗り続けているバイク。
初めてのマイバイクから今まで一度もバイクのない生活になったことがないくらい好きではありますが、全く上達しておりません。
このページでは現在の私のバイクたちを紹介します。
DUCATI 996S(996ccSBK)
私がバイクの免許を取った頃に発表になった極めて思い入れの深い憧れのバイク。
20年近く経ってやっと乗ることができました。
それまで乗っていたXB9Rもかなりお気に入りでしたが、車検のタイミングなど色々あって2017年についに念願のドゥカティストになりました。
YAMAHA YB-1 Four(50cc原付)
バイク構造の勉強のため、自分でいじってみたいのと、カフェレーサーに乗ってみたかったこともあって、ヤフオクで不動車を格安で落札してみました。
元々不動車なので、思い切ってキャブレターやフロントフォークをバラしたりして、どうにかこうにか整備&ハンドル周りの改造をしてカフェレーサーっぽくなりました。
すぐに乗り出せる場所に置いてあるし、モトコンポよりはスピードが出るので最も出番が多いです。
HONDA MOTOCOMPO(50cc原付)
ちょっとした縁があって思いがけず譲ってもらったバイクです。
996Sよりもさらに古い1980年代のバイクですが、今見てもイカしたデザインだと思います。
最高速でも30km/hくらいですが、のんびり走るにはちょうどいい。
改造したりするマニアもたくさんいるようですが、私は壊さないように大切に乗っていきたいと考えています。
BIANCHI CAMALEONTE 3(クロスバイク)
運動不足解消のために購入したクロスバイクです。(私が持っている二輪の中では最新の2015モデル)
購入当初は結構よく走ったのですが、しばらく走っていると足が痛むようになり、最近は全然乗っていません。
ですが、無理しない程度に復活したいと企んでいます。
ARES NAGA(BMX)
沖縄時代に購入して未だに所有している唯一の1台。
これも運動不足解消のためと思って買いましたが、なかなか乗れません。
ただ、時々子供のサイクリングに付き合いながらウィリーやバニーホップ(ジャンプ)の練習をしています。
いつかはウィリーで走り続けられるようになりたいです。
と、現在5台もバイクを所有しておりますが、どれもなかなかがっつりと遊ぶと言うワケにはいきません。
これからも細々と安全運転で楽しんでいきたいと思います。
趣味の合うバイクに乗っている方は、ぜひお声かけいただき一緒に走りましょう。